普通のLED看板は見飽きた?
蛍光灯よりも長寿命で、熱を発生させにくいLEDが急速に普及しています。
看板の世界においても同様で、とても明るく発光して周囲が暗くても目立つように見せてくれることから、集客にはたいへん助かる存在でもあります。
普通のLED看板でも構いませんが、もっとアイディアを活かしたいなら手書きができる製品の購入をおすすめします。
パネル部分にマーカーを使って直接書けるタイプです。
普通の製品だと表示させたい文字やイラストなどを業者に印刷してもらって完成させます。
さすがに専門の業者とあって美しく仕上げてくれるものの、なんとなく面白みにかけてしまう部分があります。
その点、手書きで作成すれば個性が生まれますので、他店との差別化が容易にできます。
手書きの雰囲気に親しみを感じて、良い印象を持ってくれるお客さんがやってくる確率を高めることだってできるでしょう。
少し特殊な製品ですので、入手経路が難しそうですが、インターネットで注文を受け付けてくれる販売店がありますから、注文自体はそれほど難しくありません。
全国各地から繋がるインターネットですので、販売店から遠く離れた地域でも、リアルタイムに注文できるメリットがあります。
楽天市場に出店しているバラエティー本舗で、注文を受け付けています。
パーティーグッズの専門店で、税抜1万円以上注文すれば、送料無料で届けてくれる、おすすめの販売店です。
飲食店のメニュー看板としておすすめ
一部の商品を紹介すると、税抜2万4800円で購入できるライティングボードA型があります。
このA型は三脚が不要なパネルです。
本体に元々付いていますから、別に支える道具を用意する必要がありません。
重心を低くした設計ですので、ふらつきが少なく、平らな地面であれば安定した状態で設置できます。
パネル表面に使われているのは強化ガラスです。
擦ったり引っ掻いても丈夫に作られていますので、何回もマーカーで文字やイラストを書いたとしても、しっかりと耐えられるほどの強度を誇ります。
この何度も書き換えられるというのがメリットです。
例えば、飲食店のメニュー表として使うのなら、日替わりメニューを紹介するのに便利です。
印刷したものではこのような自由な使い方ができません。
輝度の高いLEDが放つ光のおかげで、遠くまではっきりと見える文字を映し出してくれます。
従来のA型に比べてライトの数を増やしており、明るさがアップしています。
バラエティー本舗ではマーカーも販売していますから、一緒に購入するとすぐに手書きの看板を作れるでしょう。
最終更新日 2025年6月10日 by kairak