教えて三好さん!東京のベッドタウンとして有名な街

●人気のさいたま市

旅行日記を書いている三好祐司さん曰く、東京のベッドタウンで人気が高いのは、埼玉県さいたま市です。

参考: 三好祐司です。旅日記を書いています

さいたま市は中心部の浦和駅からJRの快速に乗ると池袋まで19分、新宿まで26分しかかかりません。

東京都は通勤ラッシュが発生しやすいですが、通勤時間が短ければそのストレスもいくらかは軽減されます。

朝ギリギリまで家にいて夜は早く帰ることで、家族との時間を大切にできます。またさいたま市は教育に力を注いでいます。日本一の教育都市を目指すと公言しており、子育て中の家庭は様々なサポートを受けられます。

小学生から中学生に変わると、それまでの学習方法まで変化して戸惑う子供が多いです。

さいたま市ではこの中一ギャップを防ぐために、小学校と中学校で大きな違いを生まない学習指導を行っています。

義務教育である9年間を心身ともに健康で過ごすために大切な取り組みです。

さいたま市は英語を小学校5年生から始めるので、国際的な交流ができる子供を育てたい家庭にもおすすめです。早い段階で英語によるコミニュケーション方法を知ることで、順応力が高くなります。

いじめや不登校問題はどの時代も深刻ですが、学校や教育委員会だけでなく警察や福祉などの機関とも協力して、子供の心のケアを行います。休日はさいたまスーパーアリーナや大宮公園小動物園などの施設があるので大人も子供もリフレッシュできます。

特にさいたまスーパーアリーナは有名アーティストのライブや大きなイベントなどが開催されるので、たくさんの人が行き交う活発な場です。千葉県では柏市がベッドタウンとして有名で、千葉県内で住みたい街1位になることが多いです。

●子育て世帯なら柏市

柏市は千葉県北西部に位置する中核都市で、東京の上野駅へはおよそ40分で行けます。柏市も子育て世代から多く支持されてます。行政は待機児童ゼロを目標にしており、東京大学柏キャンパスも立地しています。

千葉県で偏差値の高い進学校である県立東葛飾高等学校もあるため、大学進学を考えている子供に役立ちます。柏駅の周りは先進的な雰囲気が漂っていますが、郊外には公園が多くのどかな風景が広がっています。

都会の喧騒から離れて子育てすることができ、若者から高齢者まで住みやすい都市です。

駅周辺には大学生や単身者が多く、郊外に家族連れが暮らしています。交通アクセスが良く自然に囲まれた自然環境に癒されたい人にピッタリです。神奈川県横浜市に住んでいる人は、交通アクセスの利便性の高さを魅力的に考えています。


引用元:横浜市

●意外と近い横浜市

横浜市にはJRが8路線、私鉄が7路線もあるため、東京に行くのに30分~40分くらいしかかかりません。

2013年からは東武東上線への直通運転が始まったので、よりアクセスしやすくなっています。

新横浜からは新幹線に乗れば通勤にかかる時間を大幅に短縮できます。

サラリーマンは出張で各地を訪れることも多いですが、羽田空港へのアクセスが良いので飛行機に乗るのも苦労しません。

駅から遠い場所に家を建てていても、バスの交通網も発達しているためストレスがありません。首都高速道路や東名高速道路な自家用車での移動も楽です。横浜は神奈川県を代表する都市で、たくさんの人が住んでいます。

その中には子育て世代も多いため、待機児童対策を積極的に行ったり小中一貫校を増やしたりと教育関連の取り組みがニュースに取り上げられることもあります。

平成18年に発表した「教育のまち・横浜」は10年間かけて行われる教育の取り組みなので、現在子育てをしている家庭だけでなくこれから子供を産みたいと考えている家庭にも優しい都市です。

沿岸部はロマンティックなデートスポットがたくさんあるので若者が訪れる傾向があります。

美術館や映画館などの施設が充実しているので、休日にどこに行くか悩む心配はありません。

神奈川県で一番ステータスの高い都市だと主張する人も多いので、横浜から通勤しているだけでワンランク上の生活を満喫している気分になれます。神奈川県は川崎市もベッドタウンの役割を果たしています。

東海道線を利用すれば品川駅まで8分で到着します。

京急線だと乗り換えをしないで銀座や日本橋に行けるので、電車の乗り換えが苦手な人も安心です。

●実は住みやすい川崎市

川崎市は東京23区ブランドと横浜ブランドの間に位置していますが、周りと比べると家賃が安いです。駅の近くには図書館があり、路上アーティストが楽しく歌ったり演奏したりするのも頻繁に見られます。

駅に直結したラゾーナ川崎にはスーパーやファッション、子供用品店など様々な店舗が入っているので、この商業施設だけで用事を済ませられます。

京浜工業地帯の中心都市として知られているので空気が汚いといったイメージを抱かれがちですが、実際は工場が建設されている海沿いは人が住んでいないので住宅街の空気はきれいです。

川崎競輪や川崎競馬も住宅街とは離れているので、子供にギャンブルの影響を及ぼすことなく大人たちの娯楽として楽しむことができます。

最終更新日 2025年6月10日 by kairak