電力を得るための発電方法は多種多様ですが、現在では洋上風力発電に注目している人が非常に多いです。
この発電方法は海外でなければ取り入れることができないものだと勘違いする人が多いですが、実際には日本でも導入に向けた動きがあることを知っておく必要があります。
日本の電力源となっている他の発電方法と比較しても、洋上風力にはたくさんの魅力があるので、詳しい内容を知ることから始めることがおすすめです。
洋上風力発電とは
洋上風力は海の上で電気をつくりだす方法であり、陸上の風力発電が洋上に移ったようなものだと考えると良いでしょう。
風受けてタービンが回転し、回転することによって電力が得られるという点は同じです。
既に類似する発電方法があるのに、何故洋上風力発電が注目されているのだろうかと不思議に感じるかもしれませんが、これには既存のシステムにはない魅力がたくさんあります。
一般的な風力発電の場合は、陸地に設備を設置する必要がありました。
十分な電力を賄うためにはたくさんの風力発電を設置する必要があるのですが、日本は国土面積が小さな国です。
発電所にピッタリな土地は非常に少なく、十分な電力を得るために風力発電所をつくることは困難であり、従来の方法では期待するような電力を得ることができない状況でした。
海の上に発電装置を設置する
一方で、洋上風力の場合は海の上に発電装置を設置することになります。
日本は国土面積が小さいですが、排他的経済水域は世界的に見ても広いほうです。
広大な排他的経済水域にたくさんの装置を設置することができれば、期待するだけの電力を得ることができるようになります。
また、海に設置するほうが発電効率が良いことも大きな魅力です。
海に行ったことがある人や船に乗ったことがある人であれば分かるはずですが、海上は陸上よりも風を受けやすい環境だと言えます。
陸地に発電所を設けるよりも、海の上に設けたほうがタービンをしっかりと回転させることができ、同じ時間稼働させた場合でも洋上風力のほうがたくさんの電力をつくりやすいです。
資源を枯渇させることがない
資源を枯渇させることがないことも大きな魅力だと言えます。
再生可能エネルギーの十分な活用が難しいので、日本は火力発電のように資源を大量に使用する発電方法を利用し続けていました。
しかしながら、化石燃料はこのまま使用し続けると近いうちに底をついてしまうという研究報告が行われています。
風の力を利用する洋上風力の場合は資源を枯渇させる心配がないので、早くこの発電方法に切り替えようという動きが強まっていることを知っておくと良いです。
安全性が高い
安全性が高いことも洋上風力発電の魅力だと言えます。
日本では電力供給を安定化させるために、今も原子力発電所の稼働が続いている状況です。
原子力発電所は海外で大規模な事故が起こっていたことから安全性が問題視されていましたが、日本でも大きな事故を経験しました。
事故が発生してからはその付近の住民を中心として原子力発電所撤廃を求める声が強まりましたが、安定した電力供給のためには稼働せざるを得ない状況です。
ですが、洋上風力発電を取り入れるのであれば、原子力発電所の稼働を停止しても問題ないほどの電力を得られる可能性が高いとされています。
こちらの方法では人や環境に悪い影響が与えられるような事故が起こったり、危険な物質が放出されたりする心配がないので、安全性の高い発電を実現するためにも洋上風力を支持する人が多いと言えるでしょう。
既存の風力発電で問題視されていたことが改善できる
既存の風力発電で問題視されていたことが改善できることも大きな魅力だとされています。
風力発電は設置場所が少ないこと以外にも、騒音問題や景観問題が起こることが多かったです。
タービンが回る音で落ち着いて生活できない、睡眠が妨害されてしまうというような声が出ることもありました。
場所によっては大きなタービンが街の景観を損ねるという声が出ることもあったのです。
けれども、洋上風力の場合は陸地から数キロメートル離れた地点に設置することができます。
風力発電で問題になっていた騒音問題が起こりづらい場所に設置できますし、なるべく景観に影響を与えにくい地点に設置できるので景観問題も起こりにくいです。
まとめ
このように洋上風力発電には多くの魅力があるので、導入を推進する動きが強まっており、多くの人が注目するようになっています。
今はまだ実証運転を行い、研究開発を重ねている段階だと言えますが、2021年度には実証実験が終了する地域もあるので、新たな報告を期待することができるでしょう。
洋上風力発電は今後もますます注目度が高まる発電方法の1つです。
研究開発が進んで実用化されれば、日本が抱えている問題を解決したり、エネルギー事情を大きく変えたりすることができる可能性が高いと言えます。
エネルギーを使用して生活する人であれば誰でも関係がある話なので、定期的に情報を集めたり、新たな情報が発信されていないか気にかけたりすることがおすすめだと言えるでしょう。
参考リンク
・Influx洋上風力発電
最終更新日 2025年6月10日 by kairak