シロアリ駆除は「気付き」が求められる

一軒家に住んでいる人はマンションにはない様々な苦労があります。

「夢のマイホーム」であると共に、自分自身でのメンテナンスなど、マンションにはない気配りが求められるのですが、シロアリ駆除もその一つです。

※参考ページ:シロアリ豆知識

「シロアリなどいるのか」と思う人も多いかもしれません。

大変厄介な存在である点は変わらないのです。

しかも自分の家なのですから、他人が指摘してくれる事はありません。

自分自身で気付かなければならないのです。

仮にですが、シロアリに気付かなければ床が沈没する恐れさえあるのです。

シロアリにとって木材は大好物ですし、何より言ってきかせられる存在ではありません。

人間相手であればそれも可能でしょう。

ですがシロアリにどれだけ注意した所で木材への侵食を控えてくれる事は有り得ません。

シロアリは本能の赴くままに、木材を侵食していくのです。

ですので、シロアリ駆除は駆除そのものも大切なのですが、何より侵食されている事実に気付かなければなりません。

こまめに床の下をチェックしてみるなど、自分自身で何とかしなければならないのです。

マイホームである以上、誰かが「シロアリがやってきているよ」等とは教えてくれません。

すべてが自己責任になりますし、沈没してからでは遅いのですから、そのような事にならないよう、自分自身で未然に食い止められるよう、定期的にチェックしておくべきです。

「床が抜け落ちる」と言えば一言ですが、実際に自宅の床が抜け落ちたら精神的なショックはもちろんですが、状況次第では自分自身が巻き込まれ、怪我を負う可能性とてあるのです。

「自分には関係ない」「シロアリなんて有り得ない」等、他人事のように思っている人もいます。

ですが、どこに住んでいてもシロアリの可能性は0ではありません。

真剣に考え、シロアリの可能性を考慮しなければなりません。

自己責任であると共に、シロアリ修理の費用は誰かが援助してくれるものではありません。

自分で何とかするものですので、早めに気付けるよう、心がけましょう。

最終更新日 2025年6月10日 by kairak